2010年07月24日
釣りではない、漁である その3
7月21日 長潮
今日は晴はバイト、RYOは彼女とデート(多分w)なのでマコ船長と2人です(笑)
なんか気まずいじゃねえかYO!
今日から本式です
片舷3つづつ出してました
漁師は6本スッテでやってます
今日は50メートルラインです。
初めのうちはバタバタと釣れたんですが、
途中から潮が速くなりアタリがピタッとなくなりました(寂)
船長が僕のためにシマメイカ干してくれました(嬉)
あんまりにも釣れなかったんで
2号エギ+中オモリのボートエギングスタイルで攻めたりもしました。
そしたらいきなり大物の・・・!
シマメイカが釣れました(爆)
帰りに機械でやってる船見学しました
もうクルックル回ってます!くるっくる!(笑)
こりゃ確かに手釣りがアホらしくなるわ(笑)
それで・・・
帰ったら朝じゃねえかwww
今日も学校だwww漁師容赦ねぇな(笑)
あぁ・・・朝だ(爆)
2010年07月17日
釣りではない、漁である その2
7月15日 中潮
はい、今日も漁です(爆)
PM18:00
今日は晴と2人。
アゴ漁に出てるマコ船長を待ちます。
晴はなんか係船のやり方いつの間にか覚えてやがる(笑)
7時前に出港
今日は僕も手釣りモード全開!
魚探見たら反応ありまくり
見る見るうちにイカがたまっていきます
風もなく、ウネリもない
だがカメムシが半端ない数よってくる(爆)
くせー(爆)
~~~中略~~~~
はい帰港(笑)
シマメイカや小さい白イカあとアジが分け前になります
小さいやつは安いらしいです
あと、初めて漁協の冷蔵庫の中はいりました
5kgくらいのヒラマサが寝転がってました(笑)
あんなん釣りテー!
ここらへんでは「大ダツ」
と呼ばれている同寸40cmオーバーなやつ
機械ではこのクラスは落ちちゃうらしく
手釣りでしか獲れない貴重なイカらしいです。
だから高い(笑)
マコ船長「機械の釣り近くで見とるとおもしろいでー、手釣りがアホらしくなるけなーwww」
らしいです(笑)
で、
で、
家に帰ったらこんな時間なんですけどwwwwwww
明日?今日?学校なのにw
タグ :白イカ漁次の日授業で爆睡(笑)
2010年07月17日
釣りではない、漁である
7月13日 大潮
今回は白イカです。
釣りではありません、漁です
レジャーではありません、仕事です
今回のメンバー、マコ船長(21)晴(18)マコ船長の弟、RYO(16?7?)ノッポ(18)の
平均年齢18.5歳のヤング4人です(笑)
PM18:00
全長39フィート、300馬力以上の船で漁協を出港
でけぇー
テレビだ!テレビだ!とか
三人でキャッキャ言いながらポイントに着くまで
壁掛けテレビ(違)を見てました(魚探とプロッターですw)
今日の仕掛けは三本スッテで僕だけ竿釣り(笑)
皆、手釣りです(笑)
ていうかウネリ強い、なんか気持ち悪い(爆)
となりで釣ってる晴もなんか酔ってるm9つ(^Д^)プギャー
しかも反応悪いときたもんだ(爆)
てな感じで4人でやってもあまり釣れずに終了
ノッポ「今日反応悪かったのって大潮だからですか?」
マコ船長「え?今日大潮か!そりゃ釣れんわw」
まじかm9(^Д^)プギャー
だから載せるほどのイカ写真ないです(爆)
次回に期待!
オマケ
帰港中、明らかにグッタリしている晴(笑)
2010年07月11日
ぎょらい
いやー暑い!
こんな暑い日は無性にあいつを釣りたくなりますね。
ここ数年ご無沙汰なあいつ・・・
今年は釣れてくれるだろうか・・?
ってことで行ってきました今年一発目雷魚ゲーム!
雷魚ロッドもあったんですがなぜかショアジギロッドで挑みました(爆)
しばらく攻めていなかったので帰ろうとしたら
なんかシャローのとこに長い魚がいました(笑)
雷魚発見!
目の前をストップ&ゴーでアプローチ!
「バシャ」
まじでー!!食ったー!!!
ドドーン!82cm
自己新記録
なんとかあげれましたが怒涛のトルクでした(汗)
ショアジギロッドなんかで挑んだのが間違いでした(笑)
本当に久々に釣りました
やっぱり雷魚たのしー
2010年07月07日
今年一発目
船長さん「平日だけどでてみるかー」
ということで、今年一発目白イカ釣りです(笑)
しかし!予報では波1メートルなのについてみたら3メートルっておい!(汗)
今まで凪のときしか出してもらったことはなかったのですが
ウネリがあるときの海って怖い!いやマジで!
船首が波ん中突っ込みそうでした!(怖)
必死でバランスをとりながら仕掛けを投入!
連続ででかいのヒットー!
胴寸40cmくらい?
これが梅雨イカってやつかー!
新しく買ったMAYAMAオリジナルロッドが大活躍です
オヤジは手釣りで頑張ってます
しかしかなりのウネリ(汗)発電機の匂いとタバコの匂いで
口からコマセがでそうです(爆)
オヤジ「あ、いけん」
その瞬間海に大量のコマセがまかれました(笑)
発電機の匂いがモロにきたらしいです(笑)
そんなこんなでオヤジと2人でこんな感じでした
僕も最後体がシビレました(笑)
でも吐きませんでした(笑)
さあ、おもしろくなってきたぜ!おういえー!
2010年07月05日
梅雨です(´・ω・`)
ご無沙汰してました。
やっと5週間の実習が終わりました。
この5週間まともに釣りいけてませんでした(´・ω・`)
もうストレス溜まりまくり
でももう実習終わったのだ!夏休み遊びまくるのだ!
ということで最近は夜な夜なジグの塗装してます。
塗装するのに湿気があっちゃあマズイんですけどね(笑)
あと、船に乗るときのタックルボックスというものを持ってなかったので
こんなものを購入
元々は工具箱だったが、沖釣りの人に大人気!?
のリングスター、ドカットです
あー!ショアジギかジギング行きテー!
青物つりたいー!(ヒラメはどうした!)
そんなかんじでそろそろ釣り再開します